壮行会・2学期終業式・サプライズ

冬季に行われる大会やコンクールに出場する生徒の壮行会を行いました。
ここのところ感染症の拡大もみられないため、全校で集まっての会としました。

今回大会・コンクールに参加するのは以下の部です。
・スケート部
・総合運動部(スキー)
・吹奏楽部

生徒代表激励の中で
・冬季であるのでいつも以上に体調管理をしっかり
・明日やりたいことを「書く」ことで自分の中でイメージ化
という話がありました。


壮行会に続いて、2学期終業式を行いました。

◇1年生代表「清流祭が心に残った。冬のスポーツに取り組んでいるが部活を言い訳にすることのないように取り組んでいきたい。」

◇2年生代表「来年は生徒会の役員として、特に人をまとめることをがんばっていきたい。今年の反省を定期テストにも生かしたい。」

◇3年生代表「近いようで遠い感覚だった高校進学の壁が一気に近づいてきた。学習時間を増やし苦手なところを重点的に克服していきたい。」

8月26日に始まった4か月間の2学期が終了しました。
明日から年末年始休業です。
保護者・地域の方には生徒へのご支援ありがとうございました。

3学期は1月9日に始まります。
有意義な休みとしてください。


放課後サプライズが・・・

3組・4組の生徒から大きな箱が届きました!

大箱を開けてみると全員の先生に向けた小箱が入っておりました。
メッセージ「2学期、ありがとうございました。」と手作りクッキーまで。
さぞ時間がかかったことでしょう。
こちらこそ、ありがとうございました。

よいお年を!