コンテンツへスキップ

小海町北相木村南相木村中学校組合立小海中学校

「自学自習  思いやりの心」

  • Top
  • 学校概要
    • 校歌・生徒会歌・応援歌
    • アクセス
  • 教育方針
    • グランドデザイン
  • 学校の様子
    • 各表彰者
    • 部活動の歩み
    • ICT活用
  • お知らせ
    • 年間予定表・小海中だより
    • ダウンロード

投稿者: @koumijhs

スポーツ交流会(2学年)

2025年3月11日 @koumijhs

 3月11日は特別日課のため、3,4時間目を利用してスポーツ交流会を行いました。計画から当日の運営ま

続きを読む

福祉体験学習(1学年)

2025年3月11日 @koumijhs

3・4校時に1学年では福祉体験学習を行いました。今回の体験では社会福祉協議会の職員の方々やボランティ

続きを読む

いのちの教室(1学年)

2025年3月6日 @koumijhs

5・6時間目にりんごっこ保健室キャラバン隊の先生方に来校いただき、いのちの学習を1学年を対象に行いま

続きを読む

いのちの学習(2学年)

2025年2月14日 @koumijhs

 2月14日(金)、2年生を対象に「いのちの学習」が行われました。講師として小林美穂子さんと森沢繋子

続きを読む

いのちの学習(3学年)

2025年2月3日 @koumijhs

3学年では「いのちの学習」を行いました。講師にりんごっ子保健室キャラバン隊の方にご来校いただき、『相

続きを読む

小学6年生に向けた中学校説明(1学年)

2024年12月3日 @koumijhs

小海小学校、北相木小学校、南相木小学校から43名の小学6年生が中学校の説明と体験授業を受けにきました

続きを読む

第2回福祉体験学習(3学年)

2024年11月28日 @koumijhs

「はぁーと工房ポッポ」さんの施設利用者さんとの交流会が小海中学校にて開かれました。11月8日の第1回

続きを読む

認知症サポーター養成講座(2学年)

2024年11月26日 @koumijhs

 2学年では、認知症サポーター養成講座を行いました。  小海町、南相木、北相木から保健師の方に来校い

続きを読む

修学旅行に向けて(2学年)

2024年11月25日 @koumijhs

 2学年では3年生の来年の春に行われる修学旅行に向けての準備を始めました。  まず、子どもたちに修学

続きを読む

サッカー部・卓球部 壮行会

2024年11月20日 @koumijhs

11月20日サッカー部と卓球部の壮行会が行われました。 サッカー部は新人戦東信大会で優勝しました。す

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 … 6 次の記事»
  • Top
  • 学校概要
    • 校歌・生徒会歌・応援歌
    • アクセス
  • 教育方針
    • グランドデザイン
  • 学校の様子
    • 各表彰者
    • 部活動の歩み
    • ICT活用
  • お知らせ
    • 年間予定表・小海中だより
    • ダウンロード

お知らせ
◇ 学校だより(最新号) はこちら
◇ R6冬季大会(中体連)の結果
◇ R6新人大会・演奏会の結果
◇ 相談窓口(外部)の紹介
◇ AI教材の導入について
◇ 治癒報告書のダウンロード

 

ログイン
WordPress Theme: Treville by ThemeZee.