生徒集会で全校対話活動として「以心伝心ゲーム」が行われました。5~6人のグループになって、 …
続きを読むみんながつながり ひとつの輝きへ ~ 生徒総会・引継ぎ会 ~
3年生を中心とした生徒会としては最後の生徒総会でした。「太陽 みんながつながり ひとつの輝 …
続きを読むようこそ小海中学校へ ~ 中学校説明会 ~
小学校から6年生をお迎えして、制限のある中ですが工夫しながら無事に実施することができまし …
続きを読む小さな訪問者 小海保育園より
小海保育園の年中組のみなさんが中学校に来てくれました。校舎内を探検しながら、授業の様子も見 …
続きを読む自分で判断して行動しよう ~ 避難訓練 ~
今年度3回目の避難訓練を行いました。今回は生徒への事前予告はしないで休み時間に生徒昇降口か …
続きを読む学芸放送委員会の「人権尊重旬間」の活動から
学芸放送委員会は「全校のみんなに人権について考えたり、人権を意識して生活したりしてほしい」 …
続きを読む人権教育月間の取組から
10月から継続して取り組んできている人権教育について、各学年の様子を紹介します。3年生は人 …
続きを読む参観日・学校保健委員会【11月2日(火)】
多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。(感染症対策のため、地域の皆様 …
続きを読む薬物乱用防止教室 ~ 身近にある危険を知る ~
講師に長野県警スクールサポーターの井出幹夫さんをお招きして「薬物乱用とは」「入口(入門)薬 …
続きを読む人権教育講演会 山内若菜先生「命の大きさを描く」
10月15日に行われた人権教育講演会では、画家の山内若菜さんにお越しいただき、「命の大き …
続きを読む